仕事

仕事 生活

アメリカでコロナ給付金条件は?駐在員は1,200ドル貰える?

2020/4/24  

アメリカでは、コロナウイルスの感染拡大により、CARES (Coronavirus Aid, Relief, and Economic Security) ACTの経済対策法案が可決されました。 なん ...

no image

仕事 文化

アメリカ生活で気づいたアメリカと日本の接客業の違い

2018/1/11  

マイアミに移住して11ヶ月が経ちました。 私は海外での就業や留学の経験があるので、生活面で不便はありませんが、今でも日々カルチャーショックを感じています。 まだ頭の中が日本人の感覚のままで、新しいこと ...

no image

仕事

アメリカでは誰でもヘッドハンティングされる可能性がある 夫と私のヘッドハンティングの話

2017/10/19  

転職はステップアップと考え否定的な考えが比較的少ないアメリカでは、ヘッドハンティングが活発に行われています。 夫の駐在で2017年2月からマイアミでの生活が始まりました。夫は2ヶ月後に、競合企業から、 ...

no image

仕事

アメリカの中小企業に就職 面接から勤務開始までに感じたこと

2017/7/27  

アメリカでの就業は今回で3度目です。 はじめの2社は大手企業で日本語スタッフ枠で採用され、ビザ取得から渡航準備や研修まで全てがとてもスムーズでした。 今回はマイアミの中小企業に契約社員として就職をしま ...

no image

仕事 文化

ディズニーで教わった アメリカで成功したいならビジネスでもプライベートでも名前で呼ぶことが絶対に必要

2017/7/11  

日本で結婚や出産をすると、きっと私の名前はこのようになっていたと思います。 「佐藤さんの奥さん」 「なっちゃんのママ」 「おばさん」 アメリカでは、プライベートでもビジネスでも「名前で呼ぶことが」とて ...

no image

仕事

責任感のない人はアメリカの空港で働かない方がいい SIDA研修とバッジの発行

2017/7/11  

テロ対策として、日本では空港の制限エリアへの立ち入り許可証の発行に職員の犯罪歴を確認しているようですが、アメリカでは、空港で働く全職員が対象です。 先日のフィンガープリント(指紋採取)による無犯罪歴の ...

イベント 仕事 文化

これだから日本人は海外で嫌われる 日本人が海外でなじめない6つの理由

2020/3/25  

海外生活で避けて通れないのが、ホームパーティーなどの交流イベントへの参加です。 参加者の大半が現地人となると、ストレスでしかありません。 先日、夫の上司の家でホームパーティーがあり20名ほどが参加しま ...

no image

仕事

空港での仕事に必要な犯罪歴の確認 フィンガープリント指紋採取をしてきた

2017/7/7  

先日採用が決まったアメリカでの仕事は、月に何度かマイアミ空港への出入りがあります。 業務開始前に、Fingerprint(フィンガープリント)と言われる指紋検査による犯罪歴の調査をパスしなければいけま ...

no image

就職活動

米企業のスカイプ面接 必ず聞かれる質問内容とアドバイス

2018/1/2  

先日、3回目のアメリカ企業への就職が決まりました。 スカイプ面接を2回、対面式の面接を1回経験し、運よく全て採用してもらいました。2社は上場企業、今回は社員150名ほどの中小企業です。   ...

no image

就職活動

リファレンス(推薦状)で不採用になりかけた! アメリカ・外資の転職に必要なリファレンスとは?

2017/7/7  

先日、アメリカの企業のスカイプ面接を終え、無事に採用していただくことが決まりました。 別の記事:これで毎回スカイプ面接を成功させている!事前準備と注意点 今回で3度目のアメリカでの就業になりますが、リ ...

仕事

英語で面接 これで毎回スカイプ面接を成功させている!事前準備と注意点

2020/2/22  

日系企業ではまだまだ主流ではないスカイプ面接ですが、外資系企業や海外ではごく一般的におこなわれています。 スカイプ(Skype)の面接とは、LINEの動画通話のように、お互いの映像を見ながらインターネ ...

no image

就職活動

アメリカでスペイン語必須の求人に応募したらSkype面接の連絡がきた

2017/5/11  

先日、アメリカでの就労許可が出たので、早速オンラインで求人を探してみました。 マイアミは日本企業も日本人観光客も少ないので、日本語を必要とする求人がほとんどありません。 せっかく日本語を必要とする募集 ...

no image

お金 仕事 生活 買い物 駐妻

SIMフリー携帯電話でT-mobileプリペイド 店舗で契約してみた 

2020/4/21  

夫の駐在で渡米してもうじき3ヶ月になります。 L2ビザで入国している駐在員の妻は、EADという就労許可証を取得すれば合法的に働くことができます。先日EADの取得が完了したので、携帯電話を契約することに ...

no image

仕事 料理 駐妻

アメリカ駐在員が同僚を自宅に招待する時に喜ばれる日本食

2019/10/23  

夫の駐在でアメリカに来てから2ヶ月ほどしか経っていませんが、我が家に食事に招待した夫の同僚の数、なんと25人! 会社の隣のアパートに住んでいることもあり、急な来客も多いです。 夫の駐在先は来客のほとん ...

no image

仕事 文化

日本人のモノづくりへのこだわり アメリカ人との異なる文化と考え方

2017/6/26  

先日、ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)が新会社を設立し、燃料電池共同生産を始めるという記事を読みました。 生産拠点は、ミシガン州にあるGMの工場内に設置するようです。   製造メーカー ...

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.