-
-
インビザラインのリファインメント 下の歯の隙間が小さくなった
2018/6/16
インビザライン・ライトのリファインメント(治療延長)で歯列矯正中です。 今日から5個目のアライナーを装着します。 気になっていた前歯の隙間が小さくなっていました! &nbs ...
-
-
配車サービスを使い続けて気づいた Lyft(リフト)と Uber(ウーバー)の違い
2017/10/18
アメリカでまだ車を持っていない私たち夫婦は、外出の際は配車サービスを利用します。 以前に配車サービスのLyft(リフト)とUber(ウーバー)についてご紹介しましたが、提供しているサービスに違いはほ ...
-
-
マイアミには自然のエアープランツだらけ! 公園に落ちていた枝で飾ってみた
2017/3/30
エアープランツは土がいらない植物で、水やりもほとんど必要ないため、インテリアとして人気ですよね。 ホームセンターだけでなく雑貨屋さんなどでも見かけます。 実家でも観葉植物が好きな母が飾っていますが、初 ...
-
-
アメリカで7年連続でNo.1に選ばれたダイエット DASH Diet
2017/8/1
思わず振り返ってしまうほどの超肥満体型の人は、日本ではあまり見かけませんよね。 アメリカでは、日本人が理想とするようなモデル体型の人から、ハリウッド映画で見かけるような引き締まった健康的なナイスバディ ...
-
-
メキシコ宛の郵便に注意 UPSやFedExの民間輸送会社を利用すべき
2017/3/22
夫と仲の良い出張者に頼まれて、プライベートの重要書類をメキシコに郵送するお手伝いをしました。 マイアミに滞在した日は郵便局の定休日だったので、翌日に行くことになりました。 仕事の夫に ...
-
-
アメリカと日本の習慣の違い アメリカに来て驚いたこと
2017/7/15
夫の駐在でマイアミに引っ越してから5週間が経ちました。 今は専業主婦であまり出歩くことがなく行動範囲は狭いのですが、それでも日々感じるカルチャーショック! アメリカに来て驚いたことについて紹介します。 ...
-
-
アメリカの生卵は危険! 生でも食べられるPasteurized Eggsを見つけた
2020/2/2
夫は生卵が好きで、特に卵かけご飯が大好物です。 日本人にとって生活の一部となっている生卵ですが、アメリカでは卵を生で食べる習慣がないので、生では食べてはいけないと言われています。 本記事では、アメリ ...
-
-
アメリカのお土産選びで困ったらこれ「Victoria's Secret」 〜香水編〜
2018/1/31
日本では、以前より香水を使う人が増えてきたと思います。 とはいっても、香水の香りを不快に感じる日本人はまだまだ多いですよね。 アメリカに来てからは、アパートですれ違う住人のほとんどは香水 ...
-
-
歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
2018/6/16
先日、夫が会社の飲み会でブラジルBBQシュハスコの食べ放題に行ってきました。 翌朝、起床時間になってもベッドでうずくまって起きられません。その後、長時間トイレにこもっていました。 夫は医 ...
-
-
T-falオーブンプレレートが活躍!ココナッツオートミールクッキーを焼いてみた
2017/6/20
T-falのくっつかないシリーズにはまっています。 フライパンは毎日必ず使うので大活躍! オーブン用のプレートもお肉やお魚をオーブンで焼くときに便利! 空いたスペースに野菜 ...
-
-
インビザライン歯列矯正で初めて歯がこんなに痛くなった
2018/6/16
取り外しが可能なインビザラインという透明マウスピースの歯列矯正をしています。 夫はワイヤー矯正をしていて、定期検査の日はワイヤーをきつく調整するので食事がまともにできないほど痛みがあります。 ワイヤー ...
-
-
アメリカの銀行「JPモルガン・チェース」で感じたアメリカの文化と驚きのサービス
2018/9/26
先日、JPMorgan Chase & Co.(JPモルガン・チェース)で銀行口座を開設してきました。その時の記事 私が住んでいるアパートから徒歩15分圏内に、なんと11社の異な ...
-
-
アメリカのアパート 住人専用のコミュニティーポータルサイトの便利さに驚き
2019/10/23
マイアミのアパートには、 居住者のためのCommunity Portal Site(コミュニティーポータルサイト)があります。 アメリカでは、ポータルサイトを取り入れているアパートは増えてきているよう ...
-
-
JPモルガン・チェース銀行口座開設の流れ お得なキャンペーン情報も!
2020/2/1
アメリカ大手銀行のJPMorgan Chase & Co.(JPモルガン・チェース)で口座開設をしました。口座開設の方法、必要書類、チェッキング口座とセービング口座の違いについて紹介します。 ...
-
-
アメリカの電気事情 フロリダ州最大手のFPL電力会社と契約
2017/3/9
マイアミに引っ越しをして、初めて電気代の請求書が届きました。 引っ越して3週間経過しても、まだ携帯電話の契約すらしていない私です。(夫とは日本のiPhoneを使ってアパートのWi-FiでLINEで連絡 ...