生活

no image

お金 旅行 買い物

アメリカのモールで高級車が当たるくじ 危うくScam詐欺の被害者に!

2017/6/26  

先日マイアミのドルフィンモールに買い物に行った際、高級車が展示してありました。 個人情報と簡単なアンケートに答えると、高級車が当たるかもしれないというイベントです。申し込まない理由はありません。 この ...

no image

生活

Facebookの個人情報流出が怖い これだけは知っておきたい設定の変更方法

2017/10/21  

フェイスブックのアカウントを持っていますか? 2010年に「ソーシャル・ネットワーク」が上映されてからFacebookの知名度が上がり、日本でもユーザーが劇的に増加しましたよね。団塊世代の私の両親まで ...

no image

生活 駐妻

フロリダ州の身分証明書 Driver License OfficeでステートIDの取得方法

2018/8/31  

アメリカで生活をしていると、写真付きの身分証明書の提示を求められる機会が頻繁にあります。 銀行口座開設、アパートの契約などの契約時には、通常2つ以上の写真付き身分証明書が必要です。   先日 ...

no image

医療 美容

アメリカ人はハゲを気にしないなんて嘘!海外で植毛にかかった手術費

2017/6/17  

 夫のアメリカ人の友人がハンガリー旅行から帰国し、お土産を持ってきてくれました。 え!だれ? と思ったほど、以前お会いした時と印象が違います。 なんと、旅行中にハンガリーで植毛の手術をしたため、顔が腫 ...

no image

オーガニック 料理 美容

美容健康効果の高いタマリンド 食べ方とペーストで冷凍保存する方法

2017/8/4  

Tamarind(タマリンド)というフルーツをご存知ですか? 日本では見かけないですよね。 タマリンドを簡単に説明すると、美容健康効果が高い南国のスーパーフルーツで、味は梅干しに似ています。 &nbs ...

生活

IHクッキングヒーターの危険性 IHの上で紙は燃えないが木製の菜箸は燃えた

2020/2/22  

IHクッキングヒーターを使っていますか?ガスコンロですか? 私の実家では20年ほど前からIHクッキングヒーターを使っているため、ガスコンロを使うと火が怖いと思ってしまうほど、ガスコンロが苦手になってし ...

no image

料理 美容

世界一ヘルシーな食品キヌアで便秘改善 1日2回の排便は当たり前

2017/10/7  

便秘症の夫は、スーパーフードと言われる食品を次から次へと試しています。 以前、フラックスシード(アマニ)の便秘解消効果について紹介しましたが、1日1回排便できるようになりました。 別の記事:フラックス ...

no image

お金 仕事 生活 買い物 駐妻

SIMフリー携帯電話でT-mobileプリペイド 店舗で契約してみた 

2020/4/21  

夫の駐在で渡米してもうじき3ヶ月になります。 L2ビザで入国している駐在員の妻は、EADという就労許可証を取得すれば合法的に働くことができます。先日EADの取得が完了したので、携帯電話を契約することに ...

no image

住宅 生活

簡単整理術! コード・充電器・コンセントをマスキングテープで整理 

2017/5/2  

 家電のコード・充電器・コンセントの整理はどうしていますか? 何のコードか分からず、そのまま箱に入れたままになっていたり、探しているコードが見つからなかったりした経験はありませんか? 私は大好きなマス ...

no image

生活 駐妻

アメリカで駐在員が車なしでも快適な生活は可能か メリットとデメリット

2018/6/6  

夫のアメリカ駐在で渡米してから2ヶ月が経ちました。 私たちは、車社会のアメリカでまだ車を持っていません。   一般的な日系企業で働いているアメリカ駐在員とは違い、夫の赴任先はアメリカの企業で ...

no image

オーガニック 美容

フォークス・オーバー・ナイブズが衝撃的! 健康に対する関心と不安が高まるDVD

2017/6/23  

今日は、久しぶりにForks Over Knives(フォークス・オーバー・ナイブズ)のDVDを鑑賞! 姉に勧められて初めて観たときは、夫も私も衝撃を受けました。     2011年にアメリ ...

インビザライン 生活

インビザラインの矯正モニターで失敗 歯科医師選びは慎重に

2020/3/21  

アメリカではインビザライン経験者がとても多くて驚きます。 10年以上前にモニターで治療をして、歯が戻ることなく今でも綺麗に揃っている方にお会いしました。 当時は、今の日本のようにインビザラインの需要が ...

no image

仕事 料理 駐妻

アメリカ駐在員が同僚を自宅に招待する時に喜ばれる日本食

2019/10/23  

夫の駐在でアメリカに来てから2ヶ月ほどしか経っていませんが、我が家に食事に招待した夫の同僚の数、なんと25人! 会社の隣のアパートに住んでいることもあり、急な来客も多いです。 夫の駐在先は来客のほとん ...

no image

オーガニック 料理 美容

アメリカで人気のスーパーフード フラックスシード(アマニ)で便秘解消

2017/8/4  

健康オタクの夫がオーガニックのFlax Seed(フラックスシード)を買ってきました。 フラックスシードは便秘解消の効果があるようで、便秘症の夫が探していたスーパーフードです。   ワッフル ...

no image

料理 買い物

アメリカで竹製まな板を買ってみた 竹製まな板をオススメしたい5つの理由

2017/6/26  

アメリカのディスカウントショップでお得な竹製まな板を見つけたので、購入してみました。 普段は、プラスチック製のまな板より木製のまな板を好んで使っていますが、竹製まな板は初めてです。   しば ...

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.