生活

no image

生活

配車サービスのウーバーやリフトをお得に乗車する5つの方法

2020/2/8  

夫の駐在で8ヶ月前にアメリカに移住し、いまだに車のない生活を送っているため、Uber(ウーバー)や Lyft(リフト)の配車サービスの利用方法についてはかなり詳しくなってきました。 今日は、ウーバーや ...

生活

ヘアドネーションで31cmの髪の毛を寄付してみた!メリットとデメリット

2020/2/22  

アメリカでは寄付などの慈善活動が盛んです。 何か私にできることはないかと思い、1年半伸ばし続けた髪の毛をついに寄付することにしました。 寄付した髪の毛の長さは31センチ! 本記事では、一時帰国中にヘア ...

no image

インビザライン

インビザライン最後のアライナー装着 4日も続いた歯の痛み

2018/6/15  

いよいよインビザラインの最後のアライナー(マウスピース)を装着する日が来ました。 あと2週間しか治療期間はありませんが、気になる歯が1本あります。2週間で歯並びが綺麗に揃うか不安でしたが、どうやら最後 ...

no image

文化 料理

ビーガンはベジタリアンとは違う 1日ビーガンに挑戦してみた(動画あり)

2019/10/23  

会社の隣にあるアパートに住んでいることもあり、我が家は来客がとても多いです。6日連続で来客があったこともあるほどです。 北米人、ヨーロッパ人、アジア人、アフリカ人など、多国籍な会社なので、毎回好みに合 ...

インビザライン 生活

インビザラインによる爪割れ 爪を傷めないアライナーの付け方と外し方

2020/3/21  

インビザライン歯列矯正は、いよいよあと数週間で治療が終わります!   女性にとって大きなデメリットとなるのが、アライナー(マウスピース)を外す際に爪が割れてしまう場合があることだと思います。 ...

生活

英語が苦手な駐在員にオススメしたい本「たったの72パターンでこんなに話せる英会話」

2020/2/4  

私は大手日系企業の海外事業部で働いていたことがあります。アメリカのプロジェクトに携わり、多くの駐在員や駐在経験者がいる環境で仕事を経験しました。 プロジェクトメンバー駐在員に話を聞くと、英語圏への赴任 ...

no image

料理 生活

アメリカで浜松餃子が食べたくて「もやし」を豆から栽培してみた

2017/7/30  

餃子が食べたくなり、野菜多めの浜松餃子を作ることにしました。 マイアミ市内には日本人が経営する食料品店が無いと聞いています。近所にもアジア食材を扱うお店もありません。 仕方なく、ニラの代わりにネギを使 ...

no image

医療

アメリカでBiometric Screening 健康診断を受診してきた

2017/7/18  

夫の赴任先の会社で健康診断を受診してきました。 夫の会社では、年に一度Biometric Screeningという健康診断を従業員と家族が受診することができます。アメリカの多くの企業では、日本のような ...

no image

医療

生きる乳酸菌バイオガイア 虫歯や歯周病の予防だけではなく口臭や口内炎まで改善

2018/6/16  

私の姪っ子と甥っ子は、みんな本当に歯が綺麗!6人とも虫歯ができたことなどありません! そんな日本の家族の間で話題のバイオガイア。内科医の親戚が口臭対策にバイオガイアをはじめて効果があったため、家族の間 ...

no image

料理

お金がなくても生食用マグロが買えなくても大丈夫 アメリカで大トロ丼もどき

2017/7/13  

私が大好きな食べ物の一つがお寿司です。 超節約生活を送っていた留学時代、生食用の魚が高級だったため、レストランでも自宅でも頻繁にお寿司を食べることができませんでした。 そんな時に友人に教えてもらったア ...

no image

インビザライン

35名のインビザライン ブログを読んでわかった インビザラインに失敗する人

2018/6/15  

インビザライン歯列矯正を受けている日本人が1年前と比較して急激に増えたように感じます。インビザラインに関するブログを頻繁に見かけるようになりました。 治療が終わっている人やリファインメントで治療を延長 ...

no image

医療

アメリカの赴任先企業のBiometric Screening 健康診断について

2017/7/16  

日本では年に一度の会社負担による健康診断がありますが、アメリカのほとんどの企業ではありません。健康管理は自己責任と考えているようです。 夫の赴任先企業では、アメリカでは珍しく、年に一度のBiometr ...

no image

インビザライン

残り1ヵ月半でインビザライン歯科矯正の治療が完了 経過報告

2018/6/15  

いよいよ残り1ヵ月半でインビザライン歯列矯正の治療が完了する予定です。 2週間に1度新しいアライナー(マウスピース)と交換してるので、残りはたったの3つです!ここまでくるのにあっという間でした。 今日 ...

no image

文化 買い物

アメリカでもDIY女子が大流行 プラスチック容器でキーホルダーを作ってみた

2017/6/29  

何年か前から日本でDIY女子が流行りだしましたよね。 それ以前から、アメリカでは日曜大工を含めたDIYが流行っているようです。 子供達がアパートの共有スペースでDIY文具などを作っているのをよく見かけ ...

no image

生活

アメリカの教習所 ハンドルの正しい持ち方

2017/6/26  

マイアミからオーランドまで車で行って来ました。私にとって海外で初めての運転です。 同じフロリダ州ですが、片道241マイル(340km)で車で4時間ほどかかります。東京から名古屋までとほぼ同じ距離です。 ...

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.