生活

アメリカ mint mobile 1回線で1ヶ月$55も節約できた!メリットとデメリット

04/25/2020

https://amazingmoments.tokyo/

新型コロナウイルスの影響で、夫が駐在する企業では在宅ワークに切り替えてからすでに6週間目に入ります。

生活やワークスタイルが大きく変化する中、我が家の家計は大きな打撃を受けています。

これを機に、固定費の見直しをしてみました。まずは通信費(携帯電話料金)見直しです。

固定費は一度少しの時間を使って見直せば、節約の効果は毎月続きます。やらない理由はないですよね。

本記事では、mint mobleのメリットとデメリットを紹介します。
新規申込み(1回線)と大手携帯キャリアのT-mobileから格安SIMのmint mobileに乗り換え(1回線)の計2回線を実際にしてみました。

こんな方におすすめ

  • アメリカで固定費(携帯電話料金)を安くしたい人
  • mint mobileへの切り替える前にメリットとデメリットを知りたい人
  • mint mobileを新規・乗り換えで使っている人の感想を知りたい人

mint mobileとは?

mint mobileは、格安シム(MVNO)を提供している業者です。

携帯電話の電波ネットワークを自社で持たず、大手携帯電話キャリアから借りています。実店舗も構えていません。

日本では、UQ mobileはauから、Y!mobileはソフトバンクから借りているように、mint mobileはアメリカの大手キャリアT-Mobileのネットワークを使っています。

mint mobileは電波ネットワークを借りていて、実店舗を構えていないので、ここまで価格を抑えることに成功しているんですね!

サービス内容や料金、キャンペーンは変更になる可能性があります。ご契約の際は、公式ホームページをご確認ください。

mint mobile公式HPはコチラ

mint mobileのメリット

驚きの料金!1ヶ月 3GB $15から

T-mobileポストペイド(自動引き落としの後払い)から乗り換えで、1回線で1ヶ月$55も安くなりました!!$55ですよ!!

T-mobileポストペイドは、月額料金が高くても私にとってはメリットが多かったのですが、コロナウイルスで生活環境が変わり、T-mobileポストペイドで契約する理由がなくなりました。

3ヵ月プランで驚きの価格です!私が選んだのは、最も安いプランは3GBで$15/月です。

外出が制限されている今は、自宅のインターネット回線を使用しているので、3GBは十分すぎますね。

コロナウイルスはあと1年は収束しないと言われていますから、早く乗り換えないと損です

写真はmint mobile公式HPより

私が以前利用していたT-mobileの2つのプランと料金

$45 T-mobile プリペイド(前払い):4G

店舗が多く、大手の安いプリペイド。追加料金なしでカナダ・メキシコでは米国内同様に使用可。

詳細はこちら

$70 T-mobile ポストペイド(後払い):通話・ネット・テキスト無制限

料金は高いがクレジットスコアが上がりやすい。追加料金なしでカナダ・メキシコでは米国内同様に使用可、日本ではネットとテキストが可

詳細はこちら

 

長期契約が安い

3ヵ月のお試し期間を終了したら、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月のプランの中から選びます

こちらの画像は、mint mobileのアカウントにログインした後のプランのページです。

長期契約の方がお得ですね!

留学生や駐在員など、アメリカでの生活の期間が事前に決まっている場合は、3ヵ月のお試し期間中に問題がなければ、長期で契約するといいかもしれません。

解約時に違約金なし

解約時に違約金がかかりません。これは大きなメリットですよね!

2年契約などの縛りがない分、安心してお試しできます。

番号そのまま乗り換えができる(番号ポータビリティ可能)

番号ポータビリティができるので、現在使っている携帯電話番号がそのまま使えます

新規契約は無料でアメリカの番号がもらえる

アメリカで電話番号を持っていない場合、無料で新しい電話番号がもらえます。

T-mobileの時と同様に、番号は選べませんでした。

万が一、電話番号があっても、迷惑電話が多くて電話番号を変えたいという方も、もちろん新しい番号をもらえます。

7日以内は返品も可能

7日以内は返品が可能です。

契約まえに通信速度を確認したいという人にも安心です。

メキシコ・カナダでも通話・テキストが無料

クルーズ旅行が好きで、メキシコによく行くので、T-mobileを契約していました。T-mobileの場合、メキシコやカナダでも、アメリカ同様に無料で通話やテキストができます。

mint mobileもT-mobile同様のサービスがあるので、メキシコやカナダでも無料で通話やテキストが利用できます

テザリングが可能

iPhoneXを使用していますが、テザリングができます

(携帯電話の機能によってはデザイングができない場合があります。)

無料のWi-Fiがないときに、デザリング機能を使ってパソコンでインターネットが使えると便利ですよね!

端末が購入できる

mint mobileでは端末が購入できます。

旅行中に携帯電話が故障したり、紛失したりした場合、とりあえず格安でスマホを購入してネットを使いたいという方には良いかもしれません!

一番安い端末で$59からあります。

参考

ミントモバイルの端末はこちらから

mint mobileのデメリット

では、デメリットについて紹介します。

田舎では繋がりにくい場所もある

私は比較的都会に住んでいるので、T-mobileとの違いを感じたことはありませんが、一部田舎では繋がりにくい地域もあるようです。
スマホのナビを使って遠出もしましたが、夫は前より繋がりが悪いような気がすると言っていました
事前にマップでエリア確認してからのお申し込みをお勧めします。

参考

 

mint mobileのエリア確認はこちらから

7日以内は返品が可能なので、その点安心ですね。
 

支払いはプリペイドのみ

支払いはプリペイドの前払いのみです。

最低でも3ヶ月分の$45を一括でまずは支払います。

例えば私が以前使っていたT-mobileのプリペイドは1ヶ月で$40でしたので、3ヶ月分の支払いといっても$45であれば負担は少ないですね!

日本からのSIMフリー端末は使用できない場合がある

Mint Mobileで端末の購入が可能ですが、ご自身のシムフリーのスマートフォンを使用する場合、使用できない場合があります

特に日本のものであれば、事前に使用できる端末であるか確認をしてください。

参考

端末が使用可能であるかこちらで確認ができます

店舗がない

mint mobileは実店舗がありません。

ホームページは非常にシンプルでわかりやすく作られています。

分からないことは電話でも答えてくれます(英語のみ)

私が問い合わせをした際は、1分以内に電話に出てくれました。

参考

mint mobileのお問い合わせ情報。詳細はこちらをどうぞ!

800-683-7392
support@mintmobile.com

mint mobileを使ってみた感想

個人的な感想ですが、私が住んでいる地域ではネットや電話の繋がりに問題はありません。

以前契約していたポストペイド契約(自動引き落としの後払い)ではクレジットヒストリーがたまりやすいと言われていますが、すでに高いスコアーまでクレジットヒストリーを構築できたので、今はポストペイド契約は必要なくなりました。

毎月$55も節約できるようになったこと大満足です!

mint mobileお申し込みはコチラ

コロナウイルスの影響で生活環境が変わり、固定費の見直しを検討されている方は多いと思います。

固定費は、一度の手間で節約の効果は毎月続きます。

通信費(携帯電話料金)を見直しされる方は、ぜひ参考にしてください。

-生活

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.