文化 料理

ビーガンはベジタリアンとは違う 1日ビーガンに挑戦してみた(動画あり)

08/04/2017

会社の隣にあるアパートに住んでいることもあり、我が家は来客がとても多いです。6日連続で来客があったこともあるほどです。

北米人、ヨーロッパ人、アジア人、アフリカ人など、多国籍な会社なので、毎回好みに合わせた食事を用意するのが楽しいのですが、一度だけ困ってしまったことがありました。

アメリカ人のビーガン(またはヴィーガン)と呼ばれる完全菜食主義者の来客です。

ビーガンを極めたような人で、革製品の使用をさけるほどの徹底ぶりです。

今日はビーガンについて紹介したいと思います。夫の出張中に1日ビーガンにも挑戦してYouTube動画をアップしてみました。よかったら参考にしてください。

Screen Shot 2017-08-01 at 11.21.49

ビーガンとベジタリアンの違い

ビーガン

ビーガンとは完全菜食主義のことです。野菜以外は絶対に口にしません。

夫のアメリカ人の同様はビーガンを極めていますので、動物の皮製品を使うこともありません。このようなタイプのビーガンは私たちも初めてでした。

ベジタリアン

ベジタリアンは食事制限に大きな幅があります。動物性の肉はNGでも肉汁はOKであったり、シーフードや卵は食べるという人もいます。

注意しなければいけない食材

先ほど説明した通り、ビーガンは野菜以外は絶対に口にしません。もしビーガンに料理をふるまう機会があれば、食材には十分注意してくださいね。

ビーガンと言いながら、ベジタリアンの場合もあるので、何がNGなのかは本人に直接確認してもいいと思います。

夫の同僚のような超ストイックなビーガンの場合、使える食材が限られてきます。うっかり使ってしまわないように、間違えやすい「ビーガンが口にしない食材」を紹介します。

はちみつ

はちみつは花から採取された蜜からできていますが、ミツバチの唾液で分解されているのでビーガンは口にしません。

オートミールにはちみつを加えているので、今回はパームシュガー(ヤシ糖)を使いました。

卵とマヨネーズ

卵は動物性食品ですよね。マヨネーズにも卵が含まれている場合があるので注意してください。

チーズや牛乳

チーズや牛乳は動物性食品なのでNGです。

アメリカでは乳製品不使用のビーガンチーズなどがスーパーマーケットでも簡単に購入できます。

牛乳もダメですが、代わりに豆乳、アーモンドミルク、ライスミルクなどを使うことができます。

魚介だし

日本食には欠かせない魚介だしもNGです。

こんな商品を見つけました。昆布と椎茸のだしです!いいですね!

なぜビーガンになるのか

①両親がビーガンだから

夫の同僚の場合、両親の影響が大きいようです。生まれてから一度も動物性食品を口にしたことがないのかと思いましたが、子供の頃は外では色々と食べてしまっていたようです。

②流行っていてかっこいいから

ハリウッドスターやモデルでビーガンは多いですよね。歌手のアリアナ・グランデさんはビーガンとして知られています。スタイルが良くて成功している女性はビーガンが多いような気がします。

実際にはビーガンというより制限の少ないベジタリアンであるケースが結構ありますよね。流行っているからビーガンと言ってるけど、チーズやはちみつは食べているような人は結構多いと思います

③倫理的理由から

動物虐待に反対する人は倫理的な理由からビーガンになるケースがあります。両親がビーガンだったからビーガンになった夫の同僚も動物虐待に反対しているため、動物の革製品を一切使いません。

④健康に良いから

動物性食品が人間の体を病気にするという話を別の記事で紹介しました。

別の記事:フォークス・オーバー・ナイブズが衝撃的! 健康に対する関心と不安が高まるDVD

夫のビーガンの同僚によると、知り合いが病気になり医師から食生活を改善するよう言われビーガンになったそうです。今は別人のようにスリムになり、病気も完治しました。

スポンサーリンク

1日ビーガンに挑戦してみた(動画)

ドレッシング、だし、ソースなどには動物性食品が含まれていることが多いので全て手作りしました。ヘルシーですよね!

物足りなさを感じるのかと思いましたが、そんなことはありません。

もしがっつり食べたいのであれば、「大豆のお肉」がオススメです。近所のスーパーマーケットで見つけることができませんでしたが、こちらの商品は、日本で頻繁に購入していました。

乾燥した大豆を水に戻して調理すると、お肉と同じ食感になります。味は大豆なので、酢豚などの味が濃い料理にすれば、大豆だと気づかない人もいますよ!

ぜひチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

関連記事:
✴︎フォークス・オーバー・ナイブズが衝撃的! 健康に対する関心と不安が高まるDVD
✴︎生食用マグロが買えなくても大丈夫 アメリカで大トロ丼もどき
✴︎美容健康効果の高いタマリンド 食べ方とペーストで冷凍保存する方法
✴︎IHクッキングヒーターの上に紙を敷いても焼けないのに木は燃えた
✴︎アメリカ駐在員が同僚を自宅に招待する時に喜ばれる日本食
✴︎米駐在妻は就労許可EADで合法的に就業できる EAD申請方法を詳しく紹介
✴︎世界一ヘルシーな食品キヌアで便秘改善 1日2回の排便は当たり前

-文化, 料理

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.