IHクッキングヒーターを使っていますか?ガスコンロですか?
私の実家では20年ほど前からIHクッキングヒーターを使っているため、ガスコンロを使うと火が怖いと思ってしまうほど、ガスコンロが苦手になってしまいました。
おっちょこちょいで忘れっぽく、必要以上に火にビクビクする私には、IHが合っていると思っていますが、ガスコンロは電磁波の心配もないので、ガスコンロを好んで使う人も多いようですね。
アメリカのアパートでIHクッキングヒーターを使用中に木製の菜箸が焼けてしまいました。
異国の地でしかも賃貸のアパートでの火事は絶対に避けたいです。
本記事では、「IHも火災などのリスクが十分にあること」を私の経験から紹介したいと思います。
こんな方におすすめ
- IHクッキングヒーターを使っている方
- これからIHクッキングヒーターを使う予定の方
- IHクッキングヒーターとガスコンロを比較したい方
目次
IHクッキングヒーターの安全性
IHの魅力は、火を使わないので安心で安全ということですよね。
特に高齢者や子供が料理をしている時に、衣類に火が燃え移って、やけどや火事の原因になるという心配はないと思います。
実家では、高齢の祖母がガスコンロで家を火事にしかけたことが何度かあったので、安全性が高いIHクッキングヒーターに変えました。
スポンサーリンク
IHは紙を敷いても焼けない
IHの上に新聞紙を敷いて、その上に鍋を置いて揚げ物をしても、調理中のIHの上紙は燃えないんですよ!
母が油はねが嫌で、いつもそうしています。
こちらも母に教えてもらったんですが、牛乳パックなどの紙パックを広げて鍋の周りに立てると、油はねが防げます。
万が一牛乳パックが倒れてきても、燃えることはありません。
油がひどく飛び散るようなら、牛乳パックで揚げ物をしている鍋を完全に塞いでしまっても火はつきません。大変便利です。
IHで木の菜箸が焼けた
今朝、卵焼きを焼いている際に、調理中のIHの上においた菜箸が焼けました!
他にもオートミールやワッフルなど同時に作っていたので、異変に気付いたのは、ベーコンのこんがり焼いた香りが漂ってきた時です。
え、ベーコンは焼いていないのに、いい香り〜♫ なんて、はじめは思っていましたが、気付いた時には菜箸がこのような状態になっていました。
煙が出なかったので、気づくのに時間がかかりました。
安全対策
使用中はその場を離れない
今回もしその場を離れていたら、燃えた菜箸から近くの台拭きに火がうつり、そのままアパートが火事になるという可能性はゼロではなかったと思います!
IHだからといって安心せず、調理中はその場を離れてはいけませんね。
周囲に燃えやすい物を置かない
調理中にIHの上に物を置かないことは当然ですが(私は置いてました汗)、その周囲にも物を置かないほうが良いと思います。
燃えにくい調理器具を使う
揚げ物をするときは、牛乳パックを使っていましたが、今は金属製の油はね防止のネットに変えました。
アメリカのアマゾンで購入しましたが、こちら↓の商品のような目が細かいネットにすれば良かったです。
アメリカで貴重な菜箸が焼けたことがショック
私にとって何が一番ショックだったかというと、アメリカで貴重な菜箸が焼けてしまったことです。
アメリカのスーパーマーケットでは菜箸を取り扱っていませんし、マイアミは日本人が少ないので、近くに菜箸が買えるアジアスーパーもありません。
100円ショップ安い菜箸を買って持ってきましたが、長く使えるシリコンの菜箸にすれば良かったです。
シリコンだと燃えませんからね!