家電のコード・充電器・コンセントの整理はどうしていますか?
何のコードか分からず、そのまま箱に入れたままになっていたり、探しているコードが見つからなかったりした経験はありませんか?
私は大好きなマスキングテープでラベリングしています。簡単整理術です!
目次
マスキングテープで整理するメリット
オシャレでテンションがアップ
マスキングテープはデザイン・色・サイズが豊富で、本当に可愛いですよね!
オシャレに整理することができます。
素敵なものに囲まれて生活するのはテンションが上がりますよね!
色を変えて一瞬で識別
私はピンクが好きなので、私のものにはピンク系の色のマスキングテープを使います。
共有物には白系の色、夫のものには緑系の色を使っています。
頻繁に使用しないものは、まとめて箱に入れてありますが、色分すると見つけやすいです。
一瞬で自分のものがわかるので、時間の短縮にもなります。
文字が書けて便利
マスキングテープの上から文字を書くことができます。
我が家には、製品名書いておくとわかりやすいです。
外出時に間違え防止
実家に帰省中に充電器がなかなか見つからなかった経験はありませんか?
携帯電話のキャリアが同じだと、充電器が同じことがほどんどです。
iPhoneの場合、同じ充電器を使っている人は世界中にいます!(忘れても貸してくれる人がすぐに見つかるほどiPhone利用者は多いですね)
充電器がない〜!
それは私の〜!
違う返して〜!なんてことありませんか?
マスキングテープを貼っておけば、自分のものはすぐに見つかります。
コンセントを抜くときに便利
家電が多い家では、コンセントにタコ足配線を使って、一つのコンセントに複数の電気機器を接続していますよね。
例えば、扇風機を別の場所に持っていきたいのに、間違えて違う家電のコンセントを抜いてしまうことなどあります。
棚の後ろにコンセントを隠している場合は、特に特定のコンセントを見つけるのが大変です。
マスキングテープでラベリングしておけば、一瞬でわかって便利です。
はがしてもベタベタしない
マスキングテープの最大の魅力は、はがしてもベタベタしないことです。
気分転換に、定期的に違うマスキングテープに変えてもいいかもしれません。
安いマスキングテープには理由がある
マスキングテープはセールの時にまとめ買いします。何にでも使えるので大好きです!
100円ショップなどでも販売されていますよね!
アメリカに来てからは、IKEAのセールでマスキングテープを買いました。薄くて弱いですが、可愛いので気に入っています。
マスキングテープは、やはり業界最大手のカモ井加工紙の「mt」がナンバーワンだと思います。質が全然違うのと、デザインも可愛いです!
以前ネットで購入した安いマスキングテープは質が悪すぎました。テープを剥がそうとすると、一部が剥がれず破れてしまいました。
はがすとベタつくマスキングテープもありました。
マスキングテープは、用途によって使い分けをしてもいいかもしれません!
ちなみに、文字を書くのであれば、柄なしがいいです。
太さもこれぐらいが丁度いいです!
「mt」のブランドは間違いないです!
季節の変わり目で家電も衣替えの時期だと思います。
冬の家電をしまう前にラベリングして、新しい夏の家電もついてにラベリングしたら、一回で終わります!
ぜひ試してみてください!
日本生まれの可愛いマスキングテープですが、海外でも購入できます。(日本製がオススメです)
スポンサーリンク
スポンサーリンク