インビザライン 生活

インビザラインの矯正モニターで失敗 歯科医師選びは慎重に

04/19/2017

https://amazingmoments.tokyo/

アメリカではインビザライン経験者がとても多くて驚きます。

10年以上前にモニターで治療をして、歯が戻ることなく今でも綺麗に揃っている方にお会いしました。

当時は、今の日本のようにインビザラインの需要が急激に増加した時期だったようです。

その方の担当医師はインビザラインの治療経験がほとんどなかったので、治療がかなり長引いたようです。

本記事では、インビザラインの矯正モニターについて体験者に教えてもらったことを紹介したいと思います。

こんな方におすすめ

  • インビザラインのモニターで治療を検討している方
  • 少しでも安くインビザラインの治療を受けたい方

歯を削りすぎて治療が長引く

インビザラインの治療では、歯の動きをサポートするために歯間を最大で0.5mm削ります。

+0.3 とある箇所は 0.3mm削ると説明を受けたと記憶しています。(はっきり覚えていませんが)

S__8585246

アメリカで作られた3D治療計画の指示の通り、歯科医師が機器とヤスリを使って歯を削っていきます。

最大でたったの 0.5mmですよ! 本当に小さな隙間です!

アメリカでモニターで治療をした方の医師はインビザラインの経験が浅く、歯間を大きく削りすぎてしまったそうです。

治療が相当長引いたと言っていました。

私も歯間の隙間が原因で治療を延長した

以前「別の記事(インビザライン治療延長)」でお話しした通り、下の前の歯間が気になり、治療を延長しました。(他にも延長の理由はありますが)

アライナー装着時の写真では隙間は気になりませんが、まずは下の前歯の変化をご覧ください。綺麗になりましたよね。

<治療が始まった頃>
s__8298501

<治療開始から7ヶ月>
s__8298503

アライナーを外した下の写真では、歯間の隙間が気になります。

今思えば、私の歯科医師も歯を削りすぎたような。。。

<治療開始から7ヶ月(アライナー未装着)>

S__9150500

治療延長で削ってもらった歯の隙間が気になってきた

現在、インビザラインのリファインメント(治療延長)をしています。

リファインメントの治療では、まず歯型を取り直してアメリカに型を送ります。新しいアライナーが到着後、アタッチメント(歯の表面の突起物)をつけ、アメリカの歯科医師の指示通り歯を削ります。

つまり、一からやり直しということです。

リファインメントで上の歯を削りました。隙間は広く見えますが、削りすぎではないかしら?汗

<リファインメント初日>
Screen Shot 2017-02-07 at 23.13.07

<リファインメントから2ヶ月>
untitled

上の歯の隙間は確実に小さくなっています。歯が動いている証拠ですね。

あと4ヶ月半で治療が終わるので、その時までに隙間が埋まりますように!

リファインメント前から気になっていた下の歯の隙間も狭くなりました。

私の場合、先生の歯の削りすぎで治療が延長になったかは分かりませんが、私はアライナーを言われた通りにしっかりと装着して治療を早く確実に終わらせることが大事ですね。

自分がやるべきことをやらずして、文句は言えません。

歯科医師の変更が可能

インビザライン治療を受けている患者は、引越しなどの理由で歯科医師を変更することができます。

患者データと治療計画を新しい歯科医院に送り、治療を続けることができます。

日本国内の医師変更は可能ですが、国外となると一手間かかるようです。

先生に治療計画を見せていただきましたが、治療の指示は全て日本語に翻訳されていました。

まとめ

格安での治療はモニターで

アメリカでインビザラインのモニター治療を受けた時、歯間の大きく削りすぎて治療が長引きました。

治療が長引いたけれど、格安で治療が受けられたので結果的には満足しているそうです。

高額な治療なので、少しでも安く治療を受けたいと思う人はモニターも多いですよね。

でも、削りすぎた歯は、戻すことはできません!

最短での治療は経験豊富な歯科医師で

結婚式までに治療を完了したい!大学を卒業するまでに治療を完了したい!など、治療期間に制限がある場合、経験豊富な歯科医師にお願いした方が良いと思います。

ただ、アメリカの医師から聞いた情報によると、リファインメントの治療延長をする患者は8割ほどもいるので、腕がいい先生でも1回で治療は終わらないと思った方がいいかもしれません。

もし大事なイベントまでに治療が間に合わなかった場合、医師と相談をして、アラッチメントの突起物を一時的に外してもらってもいいかもしれません。(面倒なので親切な医師でないと引き受けてくれないかもしれません)

不安な人は治療無制限のインビザラインで

すでに治療を受けている人は、もし治療が延長していても、医師に原因を押し付けるのは間違っていると思います。

治療が延長する原因の多くは患者自身にあると思います。

私の知っている人で治療が遅れている人は、装着時間を守っていない人ばかりです。

早く確実に治療したいのであれば、患者はやるべきことをしっかりと守って治療を受けるべきですね。

もし不安に感じる方は、治療が無制限でできるインビザラインをオススメします。

私は、「アライナー14個まで、治療延長1回まで」の制限付きの「インビザライン・ライト」で治療を受けています。

少しの矯正は市販の格安マウスピースも選択肢に

ワイヤー矯正のリバウンドで少しだけ歯並びが気になる人は、数十万円の治療費を払う前に、市販されている格安なマウスピースを試してみる方法もあると思います。

友人は、市販のマウスピースでリバウンド治療をしました。時間はかかりますが。

使用例の写真を見ると、すごく綺麗になっているので、金銭的に余裕がない人は、やらないよりは試してみるのもいいかもしれません。

インビザラインの治療は、医師選びも大切ですね!

即決せず、自分にあった医師を納得がいくまで調べて決めるのがいいと思います。

関連記事:
✴︎アメリカの歯科医に教えてもらった インビザライン治療を早く終わらせる方法
✴︎インビザライン歯列矯正で初めて歯がこんなに痛くなった
✴︎歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
✴︎インビザライン治療をやり直し まさかの26週間の治療延長
✴︎インビザライン28週間の結果!治療延長リファインメントの流れ
✴︎柴田理恵さんもインビザラインで歯列矯正していた!昔の写真を見てビックリ!
✴︎インビザライン・ライトとは? リファインメント治療延長を希望
✴︎インビザラインの3D治療計画の動画をYouTubeにアップしてみた
✴︎Invisalignインビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ
✴︎インビザライン歯列矯正スタート!歯並びに対するアメリカと日本との考え方の違い

-インビザライン, 生活

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.