インビザライン・ライトのリファインメント(治療延長)で歯列矯正中です。
今日から5個目のアライナーを装着します。
気になっていた前歯の隙間が小さくなっていました!
リファインメントのアライナー5個目(計13個)
今回もアライナーが黄ばんだ
ホワイトニングに高い意識を持つアメリカでは、スーパーマーケットやドラッグストアーでホワイトニング製品が多数並んでいます。
アパートで知り合った人たちも、歯が不自然なほど真っ白な人がいます。まるで芸能人のようです。
日本では、アライナーを装着したまま冷めたお茶やコーヒーを飲んでしまっていましたが(水や牛乳は装着したままでOK)、アメリカでは面倒でも極力外して飲んでいます。少しでも歯が白く見えるようにしたいので!
それでも、4番目のアライナー(写真奥)は新しいアライナー(写真手前)と比較して黄ばみました。それほど気きはなりません。
以前紹介した「インビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ」と比べると(写真はその時のもの)、黄ばみは少ないですね。
歯の動き
「インビザライン治療をやり直し」 で紹介した通り、1回目の治療が終わり、3カ所を修正するため、治療を延長しました。
①上の前から2本目の歯が回転不足
②右全体が噛み合っていないため隙間がある
③下の前歯の歯間が3カ所ある
< 2ヶ月前の写真 >
上の歯の回転:
あまり変化は見られません。
右全体の噛み合わせ:
右全体の噛み合わせが合わず、上と下のは全体に隙間ができていて、食事は左の奥歯で噛んでいました。
今は、左右両方の歯全体に隙間ができていて、食べ物は前歯で噛まないといけない状況です。
左右のバランスは取れていますが、早く奥歯が噛み合うようにならないと食事が不便です。
下の歯の隙間:
隙間が明らかに小さくなりました。
< 2017年4月現在の写真 >
本人には小さな変化がモチベーション
歯列矯正で毎日確実に歯は動いています。でも、この変化は本人にしか分かりません。
夫に何度説明しても私の歯の変化に気づいてくれませんし、歯科治療中の夫が私に夫の歯の動きを説明しても私は気づきません。
完全に自己満足ですが、この小さな変化が患者にとっては歯列矯正を続けるモチベーションに繋がります。
¥
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事:
✴︎アメリカの歯科医に教えてもらった インビザライン治療を早く終わらせる方法
✴︎インビザライン最後のアライナー装着 4日も続いた歯の痛み
✴︎インビザライン歯列矯正で初めて歯がこんなに痛くなった
✴︎歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
✴︎インビザライン28週間の結果!治療延長リファインメントの流れ
✴︎柴田理恵さんもインビザラインで歯列矯正していた!昔の写真を見てビックリ!
✴︎インビザライン・ライトとは? リファインメント治療延長を希望
✴︎インビザラインの3D治療計画の動画をYouTubeにアップしてみた
✴︎Invisalignインビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ
✴︎インビザライン歯列矯正スタート!歯並びに対するアメリカと日本との考え方の違い