取り外しが可能なインビザラインという透明マウスピースの歯列矯正をしています。
夫はワイヤー矯正をしていて、定期検査の日はワイヤーをきつく調整するので食事がまともにできないほど痛みがあります。
ワイヤー矯正と比べて、インビザラインは痛みが少ないことがメリットの一つで、私の場合今まで痛みを感じることはほとんどありませんでした。
それがなぜか、インビザラインをはじめて9ヶ月も経つのに、今になって急に歯が痛くなってしまいました。
インビザライン・ライトのリファインメント中
7ヶ月でインビザラインの治療が終わる予定でしたが、完治しなかったために現在リファインメントという治療の延長期間中です。
インビザラインはアライナー(マウスピース)を2週間に一度交換し矯正していきます。
定期検診の際に、次の検診までのアライナーをもらうのですが、私はアメリカに引っ越しをしたので、特別に検診はスキップさせてもらい最後のアライナーまで全部もらってきました。
歯が急に痛くなった原因
インビザライン治療を早く終わらせる方法を教えていただいたので、リファインメントが始まってからは、以前よりしっかりアライナーを装着するようにしています。
インビザライン治療を早く終わらせる方法はこちら
もしかしたら、今まで歯が痛くなかったのは、しっかり装着できていなかったからかもしれません!(だから治療が延長になったかも)
つまり、歯が痛いということは、しっかり装着されている証拠なのだと思います。
ポジティブに乗り切りましょう!
ジンジンとした歯の痛み
虫歯になると、突き刺さるようなツーンとした痛みがしますよね?
インビザラインの歯の痛みのは、ツーンとした痛みではなく、ジンジンとした痛みです。
小さな1カ所が痛いというより、1本の歯の根元から全体が痛い感じです。歯を動かしているわけですから、当然ですよね。
それでもワイヤー矯正より痛みは少ない
アライナーを取り外す時も歯が痛く、夜寝ている時も歯が痛く、痛い痛い!と言っていたら、ワイヤー矯正をしている夫に、ご飯を美味しく食べられてるんだから全然大したことない!と言われてしまいました。
確かにその通りです。
アライナーを外して15分も経てば、歯の痛みは気にならなくなります。
夫のように、ワイヤー矯正の定期検診の日は、サラダの野菜すら硬くて食べられません。おかゆを食べていますが、食欲がわかないほど歯が痛くなるそうです。
それと比べたら、インビザラインは歯が痛くなっても、食事の時は美味しく食べられるので、ワイヤー矯正と比較したら文句は言えないです。
歯の痛みは3日だけ
現在、計13個あるリファインメントの3つ目ですが、実は2個目の時も、今回ほどではないですが痛みがありました。
2個目も、3個目も、歯が痛いのはアライナーを交換してはじめの3日間だけです。
それを過ぎれば痛みは全くありません。アライナーが歯の形に馴染んで来るようです。
インビザラインの痛みは個人差がある
インビザラインの痛みには個人差があって、歯並びが悪い人ほど痛みが大きい傾向にあると先生がおっしゃっていました。
ゴムを掛けて歯を動かす補助をする治療が必要な場合もあるようで、インビザライン仲間が、ゴムを掛けていた時は痛かったと言っていました。
歯列矯正なので、痛いものと思っていた方がいいかもしれません。
アドバイス
歯列矯正を始めるのに、歳だからとか結婚しているからとか、年齢は関係ないと思います。歯は一生ものですよね。
動画を見ていただくとわかると思いますが、私はもともと歯並びはそれほど悪くありませんでした。
まだ治療途中ですが、歯並びが随分良くなり、特に歯列矯正が当たり前のアメリカに来てからは嬉しくて仕方がありません。
特にインビザラインだと、歯を出して笑っても矯正中だと気づかれにくいですし、写真ではほとんど分かりません。
日本では、歯列矯正がアメリカほど一般的ではないので、年配の方や接客業で矯正のワイヤーが恥ずかしいと思う人は、絶対にインビザラインがオススメです。
日本も歯列矯正が当たり前になる時代がくると思います。10年、20年先になってそんな時代が来た時にやっと矯正を始めるならば、多少金額が高くても、早いうちに始めた方がトータル的に見て得をすると思います。
歯並びが良くなるだけで、印象が全く変わるので、それだけで人生得することはたくさんあります。
私が、アメリカで就職したいと思っている職種は、歯並びチェックがあると知って、渡米する前に日本で治療を開始してよかったと思っています。(本当はアメリカの方が断然安いんですが)
歯列矯正を検討されている人は、ワイヤー矯正とインビザラインをしっかり比較して、デメリットも理解して、ご自分に合った矯正をオススメします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事:
✴︎アメリカの歯科医に教えてもらった インビザライン治療を早く終わらせる方法
✴︎インビザラインの矯正モニターで失敗 歯科医師選びは慎重に
✴︎歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
✴︎インビザライン治療をやり直し まさかの26週間の治療延長
✴︎インビザライン28週間の結果!治療延長リファインメントの流れ
✴︎柴田理恵さんもインビザラインで歯列矯正していた!昔の写真を見てビックリ!
✴︎インビザライン・ライトとは? リファインメント治療延長を希望
✴︎インビザラインの3D治療計画の動画をYouTubeにアップしてみた
✴︎Invisalignインビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ
✴︎インビザライン歯列矯正スタート!歯並びに対するアメリカと日本との考え方の違い