先日、JPMorgan Chase & Co.(JPモルガン・チェース)で銀行口座を開設してきました。その時の記事
私が住んでいるアパートから徒歩15分圏内に、なんと11社の異なる銀行があります。
CHASE銀行は大手銀行というのもそうですが、夫のアメリカ人の同僚のアドバイスもあり、この銀行に決めました。
オシャレで、ハイテクで、フレンドリーで、一番イケてる銀行!らしいです。
アメリカの銀行で感じたアメリカ文化と驚きのサービスを紹介します。
銀行員と顧客との関係が日本と違う
アメリカで、銀行員と顧客との関係の違いに驚きました。
私の日本の銀行の担当者は、低姿勢で余計なことを一切話さないという印象です。
アメリカのパーソナルバンカー(担当銀行員)は、まるで違います。
アメリカでは、お客様の方が自分より偉い(お客様は神様)という意識は低いようです。
以前アメリカで働いていた時に、お客様を神様のように扱っていたら、「お客様も私たちも同等の立場にあるのよ!」と注意され、家族のようにフレンドリーに接するよう指導されたことがあるのを思い出しました。
アメリカでは、お客様と店員の立場はイコールのようです。
私のバンカーは、私のことを家族というより友達のように接してくれました。
お互いの家族の話、仕事の話から、最終的にはフロリダのオススメの旅行先の話まで!プライベートの写真まで見せてもらい、気づいたら3時間も経っていました〜
多分、私のパーソナルバンカーはお話好きです。
最後に、ハグに両ほっぺにキス。さらに驚いたのが、銀行の外まで出て見送ってくれました。アメリカ人にしては珍しいサービスです。
(Chasenに限らず、アメリカの銀行はどこもこのような感じだと思います)
お客様の名前を下の名前で呼び捨て
日本の銀行では○○様、と苗字に様をつけてお客様の名前を呼びますよね。
アメリカでは、Mrs.○○様という呼び方ではなく、下の名前を呼び捨てすることが多いです。
私のパーソナルバンカーは、私を下の名前で呼びますが、状況によっては異なるはずです。
私が働いたアメリカの会社では、相手がご年配であったり、厳格な雰囲気の人であれば、ミスターやミズをつけて呼ぶように言われていました。
でも、その場合でも、ほとんどは「下の名前で呼んで〜!」とお客様から言われるので、結局は下の名前で呼び捨てになります。
コーヒーと飴のサービス
銀行に着いて、パーソナルバンカーとの待ち合わせ時間まで少し時間があったので、用意されていたセルフサービスのコーヒーをいただきました。
棒のキャンディーがあちらこちらに置いてあります。
入店するお客さんは、飴を2〜3個手に取りポケットに入れたり、その場でなめたりしています。
インビザラインという歯科矯正をしていて、飴もコーヒーもダメなんですが、今日新しいマウスピースに交換する日だったので、飴もいただいちゃいました。
日本の銀行だと、あっても緑茶やほうじ茶ですが、コーヒーと飴はアメリカらしいですね。
ここまでは、アメリカでは普通のサービスですが、
途中で別の銀行員が「キューバンコーヒーを入れたから試してみませんか?」とブースにコーヒーと紙コップを持って入ってきました。
「キューバンコーヒー?」と聞き返すと、
「キューバのコーヒーで、エスプレッソコーヒーのように濃くて砂糖が沢山入っているの!これさえ飲めば、今日はお昼寝はいらないわ〜」と。
会社の休憩中にコーヒーを入れて、仲のいい同僚におすそ分けするような感覚で、お客さんに提供してしまうフレンドリーさにビックリです。
日本だと、ありえないサービスです。もちろん、美味しくいただきました。
会社からの束縛が少ない
プライベートの話が盛り上がって、3時間も居座ってしまったので、「こんなにお話ばっかりしていていいんですか〜?」と聞くと、
会社のルールさえ守れば、あとは比較的自由に仕事ができると言っていました。
細かいことは、個人の判断に任されていて、やるべきことさえやれば好きなようにできるようです。
日本だと、自分の仕事が終われば、仲間の仕事をカバーするのが一般的ですが、アメリカの会社はチームワークより個人プレーのような気がします。
アメリカのフレンドリーな銀行のおかげで、納得するまで説明を聞いて、問題なく口座開設ができました。
時間を気にせずリラックスして説明が聞けて満足です。
もちろん、銀行や銀行員によって、状況は異なって来ると思いますが、これから銀行口座を開設される方は、もしよかったら参考にしてください。
2018年9月追記:
他の銀行と比較して、Chaseが一番オススメです。フリーダイアルの対応が早く、アプリも使いやすく、店舗も多いので大変満足しています。
関連記事:
✴︎アメリカのJPモルガン・チェース銀行で口座開設
✴︎アメリカの信用共同組合Credit Unionで口座開設ができなかった 銀行との違い
✴︎アメリカCHASE銀行で口座開設 駐在員家族は現住所証明書類に注意
✴︎アメリカの小切手 Personal Checks パーソナルチェックの書き方
✴︎渡米したら一番にすること!ソーシャルセキュリティーナンバー 取得方法