2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、「オーガニック」農産物の需要が高まっているそうです。
オーガニックとは、栽培期間中に農薬や化学肥料を使わない農産物のことで、「有機野菜」や「無農薬野菜」などと言われています。
1 1
1 1
オリンピックの食品調達基準とは?
2012年のロンドンオリンピック以降、「食材調達基準」(フードビジョン)が決められ、その基準を満たす食材を調達するようになりました。
そこで、東京オリンピック期間中に、世界に誇れる高品質の食材を提供するために、今慌ててオーガニック食品の生産に向け動き出したのです。
世界と比較した有機食品の消費金額
明治大学のホームページから、驚きのデータを見つけました!
何と、アメリカの有機食品出費額は、日本の8倍です!!
日本は、一人当たりが1,040円は少なすぎです!日本では、まだまだオーガニックは一般的ではないことが分かりますね。
スポンサーリンク
健康オタクの夫は、オーガニック大国のアメリカで、オーガニック生活を満喫しています。
もし良かったら、オーガニックに関する他の記事もこちらからどうぞ!
スポンサーリンク