インビザライン

インビザラインの3D治療計画の動画をYouTubeにアップしてみた

11/29/2016

インビザラインの歯列矯正の素晴らしいところは、治療計画を十分に理解し、納得してから治療が始まることです。

アライナー(透明のマウスピース)を作る前に、歯の型取りをし、そのデータを基にアメリカの医師が治療計画を3D映像で作ってくれます

この3Dデータで治療計画を確認し、患者自身がOKを出さなければ、治療は始まりません。安心ですよね!

そして、2ヵ月に1度の定期検査で、先生と一緒に3D映像を確認しています。

今日は、その映像を撮らせてもらいYouTubeにアップしてみました。

 

 

Invisalignの3Dシュミレーション映像

 

 

 

インビザラインのアライナーは、2週間で交換して治療していくシステムです。私の場合アライナーは14個だけで比較的少ないので、28週間で治療が終わる予定です。

ちなみに、映像の中で、歯の表面にピンク色の突起物に気付いたと思いますが、これが「アタッチメント」です。
歯を動かすために、歯と同じ色の突起を付けてもらっています。本物はピンク色ではないので目立ちません。今日は、一つが取れてしまっていたようで、新しく付け直してもらいました。

 

途中で治療計画の変更が可能

 

決まり事を守らないと、計画通りに進まないこともあるようです。

食後に付け忘れてしまったり、アライナーを壊してしまったりと、1日20時間〜22時間のアライナー装着を守らないと、計画通りに治療は終わりません

でも、安心です!

万が一、治療が計画通りにいかない場合や、途中で気が変わって始めからやり直したい場合(抜歯をして治療したいなど)、もう一度、型を取り直して、治療計画を見直すことができます

 

私の場合、本当に歯が動いているのかと不安になることがありますが、今の所、治療計画通りに進んでいるようです。

あと2ヵ月で矯正が終わります。次に歯科医院でみてもらう時に、納得がいかなければ、型を取り直して治療を延長できると言われました

そのつもりはありませんが、そうやって言っていただけると安心します。

歯石もなく、アライナーも綺麗にしてあると褒めていただきました。黄ばんだアライナーが気になっていましたが、問題ないようですね。

 

スポンサーリンク

関連記事:
✴︎アメリカの歯科医に教えてもらった インビザライン治療を早く終わらせる3つの方法
✴︎インビザラインの矯正モニターで失敗 歯科医師選びは慎重に
✴︎インビザライン歯列矯正で初めて歯がこんなに痛くなった
✴︎歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
✴︎インビザライン治療をやり直し まさかの26週間の治療延長
✴︎インビザライン28週間の結果!治療延長リファインメントの流れ
✴︎柴田理恵さんもインビザラインで歯列矯正していた!昔の写真を見てビックリ!
✴︎インビザライン・ライトとは? リファインメント治療延長を希望
✴︎Invisalignインビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ
✴︎インビザライン歯列矯正スタート!歯並びに対するアメリカと日本との考え方の違い

-インビザライン

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.