透明の歯列矯正インビザライン(Invisalign)の知名度が、海外と日本で全く違うことに驚きました!
インビザラインを始めて4ヵ月以上経過しますが、誰かに会う度に話のネタにしてきました。
日本人でインビザラインを知っている人が1人もいませんでした。
逆に、北米人はインビザラインを100%知っていたのです。誰1人、もの珍しげに話を聞く人がいなかったことに驚きました。
さて、インビザラインのアライナー(透明マウスピース)の洗浄に、絶対に「入れ歯用ポリデント」を使わないように先生に言われています。
本当に使用禁止なのか気になったので、インビザラインが生まれたアメリカの歯科医師にも聞いてみました。
入れ歯用ポリデントを使用してはいけない理由
日本の歯科医師から言われたことですが、入れ歯用のポリデントを使用してはいけない理由は、簡単に言えば「インビザラインは入れ歯ではないから」です。
インビザラインは「ポリウレタン製」、入れ歯は「樹脂プラスチック(レジン)製」で、ポリデントは、入れ歯の「樹脂プラスチック製」の汚れを落とすために作られたものです。
ポリデントの洗浄は、60度以下のぬるま湯を使用します。
アライナーは熱に弱く変形するので、水で洗浄するよう言われています。
アメリカ歯科医師のアドバイス「Keep it simple」
インビザラインは矯正大国アメリカで生まれました。
では、夫が通院しているアメリカの歯科医師 にも、ポリデントを使用していいのか聞いてみましょう!(アメリカにもポリデントはあるそうです)
ドクターのアドバイス・・・
・歯磨きの後にアライナーも一緒にブラッシングするだけ。
・1週間使用すると色がくすむが、2週間で次のアライナーに交換するから気にしなくていい。
・アライナーの材質は強くないので、ポリデントは念のために使わない方が良い。
・アライナーはお湯で変形するので、ポリデント洗浄も、ブラッシングも、人肌程度のぬるま湯より低い水温で洗浄した方が良い。
「Keep it simple!」 難しく考えなくていいから〜!と。
でも、気になっちゃいますよね!
そして、「アライナーの汚れが気になるなら、インビザライン専用のクリーナーをオンラインで購入して下さい!」と!
え〜!? ポリデントにこだわらなくても、公式の洗浄クリーナーがあるんですね!!
アメリカ国内のみの販売となっているようです。
もうしばらくしたら、日本でも購入ができるようになるかもしれませんね!
ポリデントが矯正マウスピース用洗浄剤を販売していた
ポリデントが入れ歯用だけでなく、矯正用の洗浄剤を販売していました。
歯科医師に確認したところ、これであれば使用してもいいとのことです。しかも安いです!
神経質な人は、高額ですが公式の洗浄クリーナーの方がいいかもしれません。
関連記事:
✴︎アメリカの歯科医に教えてもらった インビザライン治療を早く終わらせる方法
✴︎インビザラインの矯正モニターで失敗 歯科医師選びは慎重に
✴︎インビザライン歯列矯正で初めて歯がこんなに痛くなった
✴︎歯列矯正中は噛み合わせが定まらない 食事に気をつけるべき
✴︎インビザライン治療をやり直し まさかの26週間の治療延長
✴︎インビザライン28週間の結果!治療延長リファインメントの流れ
✴︎柴田理恵さんもインビザラインで歯列矯正していた!昔の写真を見てビックリ!
✴︎インビザライン・ライトとは? リファインメント治療延長を希望
✴︎インビザラインの3D治療計画の動画をYouTubeにアップしてみた
✴︎Invisalignインビザライン歯列矯正のアライナーは黄ばむ
✴︎インビザライン歯列矯正スタート!歯並びに対するアメリカと日本との考え方の違い