駐妻

Lビザ申請 はじめに提出した書類

11/20/2016

もう6ヵ月も前の事ですが、アメリカ駐在が決まるとすぐに、会社が契約している仲介業者から連絡がきました。

基本的に、駐在員とその家族は、ビザ申請であれこれ心配する事はなく、全て仲介業者に言われた書類を用意するだけです。

1 1

 

夫から転送されてきたメールによると、同行者の私が準備をする物は少ないようで安心しました。

夫は、私に関わるメールしか転送しないので、駐在員本人のLビザ申請については、分かる範囲でお話しします。




駐在員本人(夫)が準備する書類

screen-shot-2016-11-19-at-9-24-30-pm

① パスポートのコピー

写真のページ、米国ビザのページ(あれば)、空白のページを全て送ります。

② 以前取得した米国ビザのコピー

過去に米国ビザの取得が無ければ必要ありません。

③ 履歴書及び職務経歴書

英語で提出します。

④ 大学の卒業証明書

英語の翻訳が必要です。

⑤ I-20, IAP-66, DS-2019のコピー

申請書に必要事項を記入し提出するだけです。

 

配偶者(私)が準備する書類

screen-shot-2016-11-19-at-9-24-39-pm

① パスポートのコピー

写真のページ、米国ビザのページ(あれば)、空白のページを全て送ります。

② 婚姻証明書のコピー

日本では婚姻証明書がないので、戸籍謄本で婚姻を証明できます。

③ 子供の出生証明書のコピー

婚姻証明書同様、戸籍謄本で出生を証明できます。
私たちには子供がいないので、提出していません。

 

面倒だと感じたのは、日本語の翻訳をプロにお願いしないといけないことでした。

自分で翻訳する人もいるとおもいますが、一応、翻訳者のサイン欄がありますので・・・

姉が翻訳の仕事をしているので助かりました。いつもありがと!

 

通常プロに翻訳を依頼すると、1ページ数千円はするので(文字数によって変動する場合あり)、すこし手間もお金もかかりますね。

あとは、パスポートを更新したばかりで空白のページがもの凄く多く、スキャンするのが大変だったぐらいです。

 

Lビザは、個人で申請することはないので、不安に感じたり、不明な点があれば、どんどん仲介業者に確認をしたほうがいいですね。



1 1

-駐妻

Copyright©   Amazing Moments of Life , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.